2018年5月8日(火曜日)
シラカバ花粉はリンゴ・モモ・サクランボなどといったバラ科の果物類と交差反応性を有しており、シラカバ花粉アレルギーの患者さんがこれらの果物類摂取後に口唇の浮腫や咽喉の閉塞感などの症状を発症する、いわゆる"口腔アレルギー症候群(Oral Allergy Syndrome: OAS)"という疾患は良く知られた現象です。
ところが、この度ドイツ・ハノーバ医科大学のWassmann-Otto医師らは、アトピー性皮膚炎を有しており且つシラカバ花粉症にも罹患している患者群では、バラ科の果物類などのシラカバ花粉症関連食物の摂取によって、遅発性にアトピー性皮膚炎自体の湿疹増悪をもきたす可能性がある事を報告しました。
彼らの報告によると、シラカバ花粉に対する感作を有しているアトピー性皮膚炎患者182人を対象としてシラカバ花粉症関連食物の負荷試験を行ったところ65例で陽性反応をきたし、うち32例では即時型反応のみならず遅発性にアトピー性皮膚炎の湿疹自体の有意な悪化をきたしたとの事でした。
さらに、陽性群では陰性群と比べて、シラカバ花粉およびリンゴの特異的IgE値が有意に高く、またアレルギー性鼻炎や結膜炎の有病率も高かったそうです。
今後、アトピー性皮膚炎の悪化因子の一つとして、シラカバ花粉に対する感作の有無やバラ科の果物類摂取によって皮疹が悪化しないかに関しても注目していく必要がありそうですね。
シラカバ花粉はリンゴ・モモ・サクランボなどといったバラ科の果物類と交差反応性を有しており、シラカバ花粉アレルギーの患者さんがこれらの果物類摂取後に口唇の浮腫や咽喉の閉塞感などの症状を発症する、いわゆる"口腔アレルギー症候群(Oral Allergy Syndrome: OAS)"という疾患は良く知られた現象です。
ところが、この度ドイツ・ハノーバ医科大学のWassmann-Otto医師らは、アトピー性皮膚炎を有しており且つシラカバ花粉症にも罹患している患者群では、バラ科の果物類などのシラカバ花粉症関連食物の摂取によって、遅発性にアトピー性皮膚炎自体の湿疹増悪をもきたす可能性がある事を報告しました。
彼らの報告によると、シラカバ花粉に対する感作を有しているアトピー性皮膚炎患者182人を対象としてシラカバ花粉症関連食物の負荷試験を行ったところ65例で陽性反応をきたし、うち32例では即時型反応のみならず遅発性にアトピー性皮膚炎の湿疹自体の有意な悪化をきたしたとの事でした。
さらに、陽性群では陰性群と比べて、シラカバ花粉およびリンゴの特異的IgE値が有意に高く、またアレルギー性鼻炎や結膜炎の有病率も高かったそうです。
今後、アトピー性皮膚炎の悪化因子の一つとして、シラカバ花粉に対する感作の有無やバラ科の果物類摂取によって皮疹が悪化しないかに関しても注目していく必要がありそうですね。