クリニックのご案内診療のご案内フォトギャラリーHOME

2023年9月

2023年9月11日(月)

モヤシアレルギーについて

2023年9月11日(月曜日)

先日送られてきた「アレルギー」誌2023年8月号では東京医科大学皮膚科の小林先生による「緑豆もやしによるアレルギーの2例」との論文が掲載されており、また9月9日にwebで拝聴した日本皮膚科学会大阪地方会では神戸市立医療センター中央市民病院皮膚科の藤井先生が「もやしアレルギーの2例」との学会報告を行われていたため、“最新よくモヤシアレルギーの報告に遭遇するなあ”と考えているうちに、私自身も過去にモヤシアレルギーについて論文を書いていた事を思い出しました。という次第で、今回はモヤシアレルギーについてお話する事にします。

モヤシには主として、1)大豆モヤシ、2)緑豆モヤシ、3)ブラックマッペモヤシの3種類が存在していますが、近年は緑豆モヤシおよびブラックマッペモヤシの消費量が多いとされています。我が国では特にモヤシは日常的に頻繁に摂取されている食材ですが、過去にモヤシによるアレルギー症例の報告は意外に少ないとの現状です。さらに、過去の報告の大部分は花粉類に対するアレルギーを有しており、かつ他の果物〜野菜類や湯葉・豆腐料理・豆乳などの大豆製品の摂取後にもアレルギー反応を呈していたことより、モヤシ摂取後に生じるアレルギー反応も、花粉類との交差反応により生じる、いわゆるpollen-food allergy syndromeの機序に基づくクラス2食物アレルギーと考えられています。花粉類との交差反応をきたす原因抗原に関しては、既報告ではBet v 1(PR-10蛋白)およびBet v 2(prpfilin)の両者の可能性が報告されており、未だ一定の結論は得られていません。

という次第で、これまでには稀でしたが、最近報告が増加している傾向がありそうですので、モヤシに対するアレルギーが存在していると留意しておくことが必要だと思われます。

 

   

バックナンバー

Copyright © Harada Skin Clinic. All rights reserved.  無断転載を禁じます